在留申請-留学

法律相談

私(外国人)は、日本の文学に興味があり、高校卒業後、日本の大学で日本文学の勉強をしたいと考えています。どのような在留資格を取得すればよいでしょうか。

在留資格認定証明書交付申請をして、「留学」の在留資格を取得することになります。

1「留学」の在留資格

「留学」の在留資格は、日本の大学、高等専門学校、高等学校、中学校、小学校、専修学校、各種学校(日本語学校)等で、教育を受ける活動を行う場合に認められます(入管法別表第1の4)。

相談者の場合、
①十分な日本語能力があることを証明できるのであれば、日本の大学の入学許可を得た上で、「留学」の在留資格認定証明書の交付申請を行うことになります。

②もし、日本の大学に入学する前に、まず日本で日本語を習得しようと考えるのであれば、日本語学校に入学手続をして、「留学」の在留資格認定証明書の交付申請を行い、大学進学を目指すことになります。

「留学」の在留資格の上陸審査基準及び提出資料一般については、基準省令及び入管規則別表第3を参照してください。

この在留資格の在留期間は、入学時期や来日時期に応じ、4年3か月、4年、3年3か月、3年、2年3か月、2年、1年3か月、1年、6か月又は3か月とされています(入管規則別表第2)。

2大学等に入学する場合(1のケース)

(1)上陸審査基準

①申請人が日本の大学若しくはこれに準ずる機関、専修学校の専門課程、外国において12年の学校教育を修了した者に対して、日本の大学に入学するための教育を行う機関又は高等専門学校に入学して教育を受けること。
※夜間通学又は通信教育は除かれます。

②申請人が日本に在留する期間中の生活に要する費用(「生活費用」)を支弁する十分な資産、奨学金その他の手段を有すること。ただし、申請人以外の者が申請人の生活費用を支弁する場合は、この限りでない。

(2)立証資料

①入管規則別表第3には、以下の資料が挙げられています。

a)教育を受けようとする機関の入学許可書の写し

b)在留中の一切の経費の支弁能力を証する文書、当該外国人以外の者が経費を支弁する場合には、その者の支弁能力を証する文書及びその者が支弁するに至った経緯を明らかにする文書

②実際の申請手続における提出資料としては、以下のような書類が挙げられます(状況に応じて適宜提出する書類もあります)。

・入学許可書(学部・学科等の記載があるもの)写し

・入学金払込書写し

・学歴に関する証明書(卒業証明書・卒業証書写し※申請時に原本を提示する)

・本人の履歴書(学歴・職歴等を記載)

・学費、生活費の支弁に関する書類

ア)本人支弁の場合

・奨学金の給付に関する証明書、本人名義の銀行等の預金残高証明書等

イ)親族送金による場合

・送金者の経費支弁書・経緯説明書
・送金者名義の預金残高証明書・送金証明書等
・志望理由及び進路説明書

3日本語学校に入学する場合(2のケース)

(1)上陸審査基準

①申請人が日本の高等学校(中等教育学校の後期課程を含む)若しくは特別支援学校の高等部、専修学校の高等課程若しくは一般課程又は各種学校若しくは設備及び編制に関してこれに準ずる教育機関に入学して教育を受けること。
※定時制、夜間通学又は通信教育は除かれます。

①-2(日本語学校で教育を受ける場合)申請人が専修学校の高等課程若しくは一般課程、各種学校又は設備及び編制に関して各種学校に準ずる教育機関において専ら日本語の教育を受けようとする場合は、当該教育機関が法務大臣が告示をもって定める日本語教育機関であること。※「告示をもって定める日本語教育機関」とは、平成2年法務省告示第145号別表第2に定める機関をいいます。

②申請人が生活費用を支弁する十分な資産、奨学金その他の手段を有すること。ただし、申請人以外の者が申請人の生活費用を支弁する場合は、この限りでない。

(2)立証資料

①入管規則別表第3には、以下の資料が挙げられています。

a)教育を受けようとする機関の入学許可書の写し

b)卒業証明書及び経歴を明らかにする文書

c)在留中の一切の経費の支弁能力を証する文書、当該外国人以外の者が経費を支弁する場合には、その者の支弁能力を証する文書及びその者が支弁するに至った経緯を明らかにする文書

②実際の申請手続における提出資料としては、以下のような書類が挙げられます(状況に応じて適宜提出する書類もあります)。

・入学許可書(学科、課程の記載があるもの)写し

・入学金払込書写し

・学歴に関する証明書(卒業証明書・卒業証書写し※申請時に原本を提示する)

・本人の履歴書(学歴・職歴等を記載)
・学費、生活費の支弁に関する書類

ア)本人支弁の場合
・奨学金の給付に関する証明書、本人名義の銀行等の預金残高証明書等

イ)親族送金による場合
・送金者の経費支弁書・経緯説明書
・送金者名義の預金残高証明書送金証明書等
・進路予定説明書